【React入門】react-create-appを使って開発環境構築をしよう!!

React.jsの開発環境を構築しよう
  • URLをコピーしました!

今回は、React.jsを使ってフロントエンド開発(SPA開発)をするために、開発環境を構築していこうと思います。
まずは動かしてみたい初心者の方に向けた記事になりますので、画像付きで解説していきます!

こんな方に見て欲しい内容です!
  • React.jsを初めて触る!
  • React.jsをまずは動かして学習したい!
  • React.jsを勉強したいが何から始めればいいかわからない!
  • React.jsで簡単にフロントエンド開発(SPA開発)を始めたい!

学習に使った本はこちら!

¥313 (2025/01/12 22:06時点 | Amazon調べ)
¥162 (2025/01/12 22:06時点 | Amazon調べ)
クマじい

Amazon Kindle Unlimited でもReactの本はいっぱいあるぞ!

  • 技術書をたくさん読みたい!
  • 色々な技術を学びたい!
初回30日間無料体験があるので、どのような参考書があるか確認してみよう!

Kindle Unlimitedで技術書を読むならタブレットがあるとさらに便利ですよ!
10インチあるとより見やすいと思いますが、7インチでも十分見やすくなります!

React.jsってなんですか?

React.jsは、JavaScriptのフレームワークの一つです!!
JavaScriptは、ほとんどのブラウザで動かすことができるプログラミング言語で、フロントエンド開発で使われています!

もし、JavaScriptのフレームワークで何を使うか悩んでいる方がいれば、こちらの記事でまとめていますので参考にしてみてください!

目次

早速、開発環境を構築していこう!

クマじい

わしにも分かるかの〜。

React.jsの開発環境の構築は、簡単なので安心してください!

node.jsをインストールしよう!

node.jsを使うわけではないのですが、node.jsに含まれる「npm(Node Package Manager)」というパッケージ管理ツールを使用します!

npmは、node.jsをインストールすると自動でインストールされますので、node.jsをインストールしていきます!

node.jsは、サーバサイドのJavaScriptフレームワークです!
興味があれば、こちらも解説してますので参考にしてみてください!

では、インストールしていきます!!

STEP
node.jsのインストーラーをダウンロードしよう!

まずは、「node.jsの公式ページ」からnode.jsのインストーラをダウンロードしましょう!!
Windowsなら「Windows Installer」、Macなら「mocOS Installer」を選択してください!

NODE.JS I 
55>0— 
Y: 14.15.4 (161418 npm 6.14.10) 
Node.js (DV—ÄZI— FE9D>C]— 
LTS 
Windows Installer 
nodeN14.IS.4-x64.msi 
Windows Installer (.msi) 
Windows Binary (zip) 
macOS Installer (.pkg) 
macOS Binary (.tar.gz) 
Linux Binaries (x64) 
Linux Binaries (ARM) 
ntde 
macOS Installer 
node-v14.IS.4.pkg 
32-bit 
32-bit 
ARMvr 
64-bit 
64.bit 
64-bit 
CERTIFICATION 
Source Code 
node-v14.15,4.tar.gz 
64-bit 
64-bit 
ARMv8
ワンポイント!
  • LTS版:Long Term Supportの略で、サポート期間が長い安定バージョン。
  • 最新版:その名の通り最新バージョン。最新機能を使えたりする。

基本的には、LTS版をダウンロードしよう!!

STEP
インストーラーに従って、インストールしていこう!

次に、インストーラーを起動して説明に従ってインストールしていきます!

Node.js Setup 
node 
Welcome to the Node.js Setup Wizard 
The Setup Wizard will install Node.js on your computer.

基本的には、「Next」で進めていけば問題ありません。

Node.js Setup 
End-user License Agreement 
Please read the following license agreement carefully 
node 
MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR 
PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT 
SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE 
LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER 
LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, 
TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN 
CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR 
OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. 
1 accept the terms in the Licenæ Agreement

Licenseに同意できれば、チェックを入れて「Next」を選択してください!
(同意しないと進めないのですが、しっかり読んでおくべきだと思います!コピペでGoogle翻訳でOK!)

Node.js Setup 
Destination Folder 
Choc* a Custom location or click Next to in*an. 
Inqall Node.Js to: 
C:VProgram Files* 
node

インストールするフォルダを選択します!
こちらに関しても、特に変更したいとかがなければ、このまま「Next」を選択しましょう!

Node.js Setup 
Custom Setup 
Select the way you want features to be installed. 
node 
Click the icons in the tree below to change the way features will be inqalled. 
rpm package manager 
Online documentation shortcuts 
Add to PATH 
the Core Node.js runtime 
(node. exe). 
This feature requires 26Mg on your 
herd drive. It has I of I subfeatures 
The require 00 
on your hard drive.

ここも「Next」で進みましょう!!

g Node.js Setup 
Tools for Native Modules 
Optionally install the tools to compile native modules. 
node 
Some npm modules need to be compiled from C/C++ when in<alling. If you want to be able to 
such modules, Some tools and Visual Build Tools) need to be 
Automatically the Note that this win also The Script 
Will pop-up in new Window after the completes. 
Alternatively, follmv the instructions at 
in<all the dependencies yourself.

ここも基本的には、「Next」で問題ありません。
C++で拡張機能を作りたい!!という方は、チェックをつけてください。(ほぼ使用しないと思います!)

Node.js Setup 
Ready to install Node.js 
node 
Click Install to begin the Click Back to review or any Of your 
settings. Click Cancel to exit the wizard.

ここまで問題なければ、「Install」を選択しましょう!!

Node.js Setup 
node 
Completed the Node.js Setup Wizard 
Clid the Finish button to exit Setup Wizard. 
Node.js has been succesfully

上記の画面になれば、インストール完了です!

STEP
最後に、ちゃんとインストールできたか確認しよう!

ちゃんとインストールできたか確認してみましょう!!

コマンドプロンプトで「node –version」or「node -v」を実行して、バージョン情報が表示されていれば問題ないです!

C:¥Users¥****>node --version
v14.15.4

C:¥Users¥****>node -v
v14.15.4

このように、nodeのバージョンが表示されたらインストール完了です!

クマじい

ここまでは、わしでもできたぞ。。。

React.jsの開発環境を構築していこう!

nodeをインストールできたので、続いてReact.jsの開発環境を構築していきます!

まずは、フロントアプリを作成するディレクトリを作成しておきましょう!!
今回は、Documents配下に「sample-react-app」というディレクトリを作成し、そこにアプリを作成していきます。

mkdir:ディレクトリを作成するコマンド
cd:カレントディレクトリを移動するコマンド(カレントディレクトリとは、作業しているディレクトリのこと)

C:\Users\*****\Documents>mkdir sample-react-app

C:\Users\*****\Documents>cd sample-react-app

これで、sample-react-appというディレクトリを作り、sample-react-appで作業できるようにカレントディレクトリを変更することができました!

Reactの開発環境の構築には、「npm」を使います!
先ほどnode.jsをインストールしたことにより、npmがインストールされているので何もする必要はありません!

もし、インストールされているか不安であれば、「npm –version」をコマンドプロンプトで実行してみてください!
バージョン情報が表示されていれば、問題なくダウンロードされてます!

npm -version:npm のバージョンを確認するコマンド

C:\Users\*****\Documents\sample-react-app>npm -version
6.14.8

このようになっていれば、問題なしです!

STEP
react-create-appを実行しよう!

では、早速ですがアプリの雛形を作成していきます!
とはいえ、コマンドで自動で作成されるので、下のコマンドを実行するだけです!

react-create-app:SPA(シングルページアプリケーション)の雛形を作成するコマンド

C:\Users\*****\Documents\sample-react-app>npx create-react-app sample-client

Creating a new React app in C:\Users\*****\Documents\sample-react-app\sample-client.

Installing packages. This might take a couple of minutes.
Installing react, react-dom, and react-scripts with cra-template...

・・・

Success! Created sample-client at C:\Users\*****\Documents\sample-react-app\sample-client
Inside that directory, you can run several commands:

  npm start
    Starts the development server.

  npm run build
    Bundles the app into static files for production.

  npm test
    Starts the test runner.

  npm run eject
    Removes this tool and copies build dependencies, configuration files
    and scripts into the app directory. If you do this, you can’t go back!

We suggest that you begin by typing:

  cd sample-client
  npm start

Happy hacking!

実行すると、メッセージが色々出てくると思いますが、「Success! Created sample-client at ・・・」が表示されていれば完了です!

npmを使うと言っていたのに、最初の行の npx になっているけど。と思われた方がいると思いますが、
間違いではありませんので安心してください。
npxは、「 npm 5.2 から利用できるパッケージランナーツール」です。
npmを直接使うと面倒だったことを大幅に簡略化してくれるツールだと認識してもらえれば問題ないです。

STEP
アプリを起動してみよう!

ここまでできたらアプリを起動できます!

先ほど、雛形アプリを作成した際に、このようなメッセージがあったと思います!

We suggest that you begin by typing:

  cd sample-client
  npm start

Happy hacking!

このコマンドを実行することで、アプリを起動することができます!

cd:カレントディレクトリを移動するコマンド
npm start:ローカル環境でアプリを起動するコマンド

C:\Users\*****\Documents\sample-react-app>cd sample-client

C:\Users\*****\Documents\sample-react-app\sample-client>npm start

> sample-client@0.1.0 start C:\Users\*****\Documents\sample-react-app\sample-client
> react-scripts start

i 「wds」: Project is running at http://192.168.0.105/
i 「wds」: webpack output is served from
i 「wds」: Content not from webpack is served from C:\Users\*****\Documents\sample-react-app\sample-client\public
i 「wds」: 404s will fallback to /
Starting the development server...
Compiled successfully!

You can now view sample-client in the browser.

  Local:            http://localhost:3000
  On Your Network:  http://192.168.0.105:3000

Note that the development build is not optimized.
To create a production build, use npm run build.

これで完了です!

STEP
最後に画面を確認しよう!

上記までできれば、「http://localhost:3000」にアクセスしてみてください!

React App 
(j) localhost 
:3000 
Edit src/App.js and save to reload. 
Learn React

このような画面が表示されれば、環境構築、雛形アプリの作成は完了です!

クマじい

あっという間じゃったの!!

まとめ

今回は、Reactでフロントエンドアプリの開発をするための開発環境の構築と雛形アプリの作成をしていきました。
コマンドが出てくるので難しいと思っている方もいると思いますが、コピペでなんとかなったのではないでしょうか。

あとは、今作成した雛形のアプリのコードを触ってどう動いているのか確認してみるのも良いと思います!

学習に使った本はこちら!

¥313 (2025/01/12 22:06時点 | Amazon調べ)
¥162 (2025/01/12 22:06時点 | Amazon調べ)
クマじい

Amazon Kindle Unlimited でもReactの本はいっぱいあるぞ!

  • 技術書をたくさん読みたい!
  • 色々な技術を学びたい!
初回30日間無料体験があるので、どのような参考書があるか確認してみよう!

Kindle Unlimitedで技術書を読むならタブレットがあるとさらに便利ですよ!
10インチあるとより見やすいと思いますが、7インチでも十分見やすくなります!

javascriptのフレームワークは、ReactだけでなくVueなど他にも様々なフレームワークが存在します。
もし興味があれば、他のフレームワークも触ってみてはいかがでしょうか!

次回は、React.jsにMaterial-UIを導入して、誰でも簡単におしゃれなアプリにできるようにしていきます!

興味がある方、デザインに自信がない方は、ぜひ参考にしてみてください!

React.jsの開発環境を構築しよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住で20代のエンジニアです。
特に特技があるわけではありませんが、誰もが楽しくプログラミングができたらいいと思い、「teech lab.」を開設いたしました。

Enjoy Diaryという、ガジェットや雑貨を紹介しているブログもあります!
ぜひ、みてください!!

目次