Popular
-
react.js
VSCode便利拡張機能!ES7 React/Redux/GraphQL/React-Native snippetsを導入しよう!
今回は、VSCodeの拡張機能のES7 React/Redux/GraphQL/React-Native snippetsを導入していこうといます!Reactからは少し脱線してしまいますが、便利な機能なのでぜひ導入してみてください。 まだ、Reactの開発環境の構築が終わっていない方は、「ReactとTy... -
Unity入門
画像で簡単解説!UnityでVScodeを使用する方法!!
UnityでARアプリ開発で、Visual Studio Code(以降、VScode)をまだインストールしていない方向けの記事になります!これからUnityで開発する方も、参考にしていただけると嬉しいです!また、ARアプリに興味がある方は、ぜひ過去の記事も参考にしてみてく... -
Programming
【VSCode】Debugger for ChromeでJavaScriptをデバッグしてみよう!VueやReactで使える!
今回は、Debugger for Chromeでデバッグする方法を紹介いたします。VueやReactなどのJavaScript開発でVSCodeを使っているが、どうやってデバッグするのかわからない方はぜひ参考にしてください! VueやReactの開発を試してみたい方がいれば、こちらを参考... -
HEROKU
Heroku Postgresで無料のデータベースを構築!A5M2での接続方法も解説
Herokuというクラウドサービスを利用して、データベースを使えるようにしていきます。簡単に使えるようになりますし、個人で使うレベルなら無料で使えますので、データベースを触ってみたい!!という方は、ぜひ参考にしてもらえればと思います! Node.js... -
react.js
React.jsにMaterial-UIを導入してみよう!UIデザインに自信がない方におすすめのCSSフレームワーク!
今回は、React.jsにMaterial-UIを導入していこうと思います!デザインに自信のない方や、デザインにあまり時間をかけずにそれなりのものを作っていきたい方におすすめしたい内容です! Material-UIは、Google Material Desingのガイドラインに沿ったCSSフ... -
REST API 開発
Node.jsとExpressでサーバサイドアプリを開発してみよう!環境構築〜雛形アプリ作成編!
JavaScriptは、本来クライアントサイドでよく使われています。しかし、「node.js」というサーバサイドで動くJavaScriptが存在します!! 今回は、node.jsを使ってRestAPIを開発するための、準備としてサーバサイドの雛形アプリを作成していこうと思います... -
AR Application
【AR Foundation】平面検出して箱を表示してみよう!UnityでARアプリ開発!
今回は、AR Foundationの平面検出機能を使い、タップした平面に箱を配置するということをしていきたいと思います! 前回の「ARで箱を表示してみよう!」の続きになりますので、まだ見ていない方はぜひ見てください!! 【平面を検出する】 AR Plane Manage... -
Scratch
Minecraft Windows10(統合版)とMakeCode(Code Connection)を使ってマイクラでプログラミングできる環境構築を画像で簡単解説!Scratch風なので小学生のプログラミング学習に最適!
小中学生から大人まで幅広い年代層に大人気のゲーム「Minecraft」を使って、プログラミングをするための環境を作っていきたいと思います!普段Minecraftを遊んでいるパソコンがあれば、簡単にできるのでぜひ参考にしてみてください! Minecraftでプログラ... -
Flutter
【Flutter Dart】Firebase Authenticationを使って匿名認証を実装!HooksとRiverpodを利用!
今回は、Flutter と Firebaseを使って匿名認証をやっていこうと思います! もし、まだFlutterでFirebaseを使えるように設定をしていないの方は、「【Flutter Dart】FirebaseをiOSとAndroidで使えるようにする!」を参考にしてみてください! 匿名認証って... -
react.js
【React TypeScript】Material UIのCardとCollapseを使って、内容を展開できるカードを作ってみよう!
今回は、Material UIを使って内容を展開できるCardを作成してみようと思います。Cardに表示したい内容が多い場合は、開閉式のCardを作成しておくと便利ですので、ぜひ試してみてください! まだ、React TypeScriptの開発環境を未構築の方は、「ReactとType...