【Flutter Dart】Todo Appを作ろう!Header・Footerを表示する!AppBarとbottomNavigationBarを使う。

Header/Footerを作る
  • URLをコピーしました!

今回は、Todoアプリを開発するためのヘッダー・フッターを表示していこうと思います。
ヘッダー・フッターの実装の仕方がわからない方は参考にしてみてください!

もし、Flutter Dartの開発環境が未構築の方は、「FlutterとDartの開発環境構築をしよう!」を参考にしてみてください!

学習に使った本はこちら!

¥4,048 (2024/11/29 13:45時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
¥3,509 (2024/12/03 16:46時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
クマじい

Amazon Kindle Unlimited でもFlutter、Dartの本はいっぱいあるぞ!

  • 技術書をたくさん読みたい!
  • 色々な技術を学びたい!
初回30日間無料体験があるので、どのような参考書があるか確認してみよう!

Kindle Unlimitedで技術書を読むならタブレットがあるとさらに便利ですよ!
10インチあるとより見やすいと思いますが、7インチでも十分見やすくなります!

目次

Flutterプロジェクトを作成する!

まずは、Flutterプロジェクトの作成から!

Flutterプロジェクトの作成。

  1. Android Studioを開く。
  2. Create New Flutter Projectを押下する。
  1. Flutter Appを選択する。
  2. Flutter SDK pathを選択する。
  3. Nextボタンを押下する。
  1. Project nameを任意に設定する。(今回はtodo_app_sampleとしている。)
  2. Organizationを任意に設定する。
  3. Finishボタンを押下する。
  1. 下のような画面になっていれば完了です!

ひとまず動作を確認。

今回はiOSで動作確認するよ!
Androidでやる場合も、手順は変わらないから安心してね!

  1. iOS Simulatorを起動する。
  2. デバッグボタンを押下する。

シュミレータの起動方法がわからない方は、こちらをみてください!

  1. 下の画面が表示されれば大丈夫です!

lib配下の構成を変更する!

今回は、lib配下の構成をこんな感じにしました。
MVVM+Repositoryパターンをベースにしています。

api

API通信の処理を行う。

models

データの構造体の定義やビジネスロジックの定義、管理を行う。

repositories

データへのアクセス処理を行う。

states

state管理を行う。

utils

共通処理の記述を行う。

viewModels

viewsとmodelsの橋渡しを行う。StateNotifierの定義、管理。

views

viewModelからデータを受け取って、画面表示を行う処理を行う。UIの部分を担う。

ヘッダーを実装していく!

それでは早速ですが、ヘッダーを実装していきましょう!

クマじい

優しく頼むぞ!

  1. とりえずコメントが邪魔なので消していきましょう。
  2. 下のようにコメントを全て消してしまってOKです。この辺は好みで残しておいてもいいです。
import 'package:flutter/material.dart';

void main() {
  runApp(MyApp());
}

class MyApp extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      title: 'Flutter Demo',
      theme: ThemeData(
        primarySwatch: Colors.blue,
      ),
      home: MyHomePage(title: 'Flutter Demo Home Page'),
    );
  }
}

class MyHomePage extends StatefulWidget {
  MyHomePage({Key? key, required this.title}) : super(key: key);

  final String title;

  @override
  _MyHomePageState createState() => _MyHomePageState();
}

class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> {
  int _counter = 0;

  void _incrementCounter() {
    setState(() {
      _counter++;
    });
  }

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: AppBar(
        title: Text(widget.title),
      ),
      body: Center(
        child: Column(
          mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
          children: <Widget>[
            Text(
              'You have pushed the button this many times:',
            ),
            Text(
              '$_counter',
              style: Theme.of(context).textTheme.headline4,
            ),
          ],
        ),
      ),
      floatingActionButton: FloatingActionButton(
        onPressed: _incrementCounter,
        tooltip: 'Increment',
        child: Icon(Icons.add),
      ), 
    );
  }
}

header.dartを実装する。

  1. views配下にmodulesディレクトリを追加する。
  2. modules配下にheader.dartを追加する。
  3. 構成が下記の通りになっていればOK!
  1. 今回は 、MaterialでAndroid風のデザインにしていこうと思います。
    CupertinoでiOS風にしてもいいのですが、フォントのライセンスの都合上Androidで実行した場合に見た目が悪くなることがあります。今回はiOSでもAndroidでも動かしたいのでMaterialを使うこととします。
  2. AppBarを実装する。詳しくAppbarを知りたい方は、公式をチェック!
    ScaffoldappBarのクラスはPreferredSizeWidgetで宣言されているため、PreferredSizeWidgetimplementsしておく必要がある。
  1. コード全体は、こんな感じ!
import 'package:flutter/material.dart';

class Header extends StatelessWidget with PreferredSizeWidget {
  @override
  Size get preferredSize => Size.fromHeight(kToolbarHeight);
  
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return AppBar(
      title: Text('Teech Lab.'),
    );
  }
}

main.dartを修正する!

続いては、header.dartをmain,dartで使いましょう!

  1. _MyHomePageStateクラスのScaffoldにあるappBarを先程のheader.dartに置き換えます。
  2. コード全体はこんな感じ!
import 'package:flutter/material.dart';
import 'package:todo_app_sample/views/modules/header.dart';

void main() {
  runApp(MyApp());
}

class MyApp extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      title: 'Flutter Demo',
      theme: ThemeData(
        primarySwatch: Colors.blue,
      ),
      home: MyHomePage(title: 'Flutter Demo Home Page'),
    );
  }
}

class MyHomePage extends StatefulWidget {
  MyHomePage({Key? key, required this.title}) : super(key: key);

  final String title;

  @override
  _MyHomePageState createState() => _MyHomePageState();
}

class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> {
  int _counter = 0;

  void _incrementCounter() {
    setState(() {
      _counter++;
    });
  }

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: Header(),
      body: Center(
        child: Column(
          mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
          children: <Widget>[
            Text(
              'You have pushed the button this many times:',
            ),
            Text(
              '$_counter',
              style: Theme.of(context).textTheme.headline4,
            ),
          ],
        ),
      ),
      floatingActionButton: FloatingActionButton(
        onPressed: _incrementCounter,
        tooltip: 'Increment',
        child: Icon(Icons.add),
      ),
    );
  }
}

iOS Simulatorで確認してみよう!

ここまでできたら一旦確認してみましょう!

  1. iOS Simulatorを起動して、デバッグする。
  2. こんな感じでappBarのタイトルが変わっていればOK!
  3. 今後カスタマイズしていくので、一旦これでヘッダーは終了とします。

フッターを実装していく!

続いて、フッターを実装していきます!

footer.dartを実装する。

  1. modules配下にfooter.dartを追加する。
  2. 構成が下記の通りになっていればOK!
  1. BottomNavigationBarを実装する。詳しく知りたい方は、公式をチェック!
  1. コード全体はこんな感じ。
import 'package:flutter/material.dart';

int itemIndex = 0;

class Footer extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return BottomNavigationBar(
      items: [
        BottomNavigationBarItem(
            icon: Icon(Icons.list_alt),
            label: 'List'
        ),
        BottomNavigationBarItem(
            icon: Icon(Icons.search),
            label: 'Serch'
        )
      ],
      currentIndex: itemIndex,
      onTap: (index) {
      },
    );
  }
}

main.dartを修正する。

続いて、main.dartを修正していきましょう!

  1. ScaffoldにbottomNavigationBarを追加する。
  2. bottomNavigationBarにFooter()を指定する。
  3. コード全体はこんな感じ!
import 'package:flutter/material.dart';
import 'package:todo_app_sample/views/modules/footer.dart';
import 'package:todo_app_sample/views/modules/header.dart';

void main() {
  runApp(MyApp());
}

class MyApp extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      title: 'Flutter Demo',
      theme: ThemeData(
        primarySwatch: Colors.blue,
      ),
      home: MyHomePage(title: 'Flutter Demo Home Page'),
    );
  }
}

class MyHomePage extends StatefulWidget {
  MyHomePage({Key? key, required this.title}) : super(key: key);

  final String title;

  @override
  _MyHomePageState createState() => _MyHomePageState();
}

class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> {
  int _counter = 0;

  void _incrementCounter() {
    setState(() {
      _counter++;
    });
  }

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return Scaffold(
      appBar: Header(),
      body: Center(
        child: Column(
          mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
          children: <Widget>[
            Text(
              'You have pushed the button this many times:',
            ),
            Text(
              '$_counter',
              style: Theme.of(context).textTheme.headline4,
            ),
          ],
        ),
      ),
      floatingActionButton: FloatingActionButton(
        onPressed: _incrementCounter,
        tooltip: 'Increment',
        child: Icon(Icons.add),
      ),
      bottomNavigationBar: Footer(),
    );
  }
}

iOS Simulatorで確認してみよう!

さっきと同じように確認していこう!

  1. さっきSimulatorは起動しているので、ホットリロードで画面が更新されているはずです。
  2. 下の画面が表示されていれば、OKです。
  3. ボタンを押しても変化がないと思いますが、次回画面遷移を実施するときに設定していきます。
    今回は、表示するところまでとします。

まとめ

今回は、ヘッダーとフッターを表示してみました。

次回は、「画面遷移」をやっていますので興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

また、今回Flutterを勉強するにあたり利用した教材をあげています。
主に本とUdemyの動画教材を利用しています。興味ある方は、本やUdemyを購入して勉強してみることをおすすめします。

学習に使った本はこちら!

¥4,048 (2024/11/29 13:45時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
¥3,509 (2024/12/03 16:46時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
クマじい

Amazon Kindle Unlimited でもFlutter、Dartの本はいっぱいあるぞ!

  • 技術書をたくさん読みたい!
  • 色々な技術を学びたい!
初回30日間無料体験があるので、どのような参考書があるか確認してみよう!

Kindle Unlimitedで技術書を読むならタブレットがあるとさらに便利ですよ!
10インチあるとより見やすいと思いますが、7インチでも十分見やすくなります!

Header/Footerを作る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住で20代のエンジニアです。
特に特技があるわけではありませんが、誰もが楽しくプログラミングができたらいいと思い、「teech lab.」を開設いたしました。

Enjoy Diaryという、ガジェットや雑貨を紹介しているブログもあります!
ぜひ、みてください!!

目次